![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|



- 足の冷えが気になり始めてきた
- 足の外側にだるさを感じて伸ばしたくなる
- お尻から足にかけて痺れが出て歩くのがしんどい
- 痺れで十分な睡眠が取れなくなった
- 起床時に痛みと痺れで準備に時間がかかる
- 歩いていると力が抜けたようになり怖い



気持ちが前向きになりました!!
D・T様(40代/会社員)
以前から左下半身のしびれ、だるさなどの違和感がありました。それにより、座っているときや歩くときなどにもつらさを感じ、運動もままならない状態でした。
このままだといけないと思い、自宅の近くにあったのでもともと知っていたのですが、この度チラシを見て通院することにしました。
通院をはじめてから、施術に加えて自宅での過ごし方やストレッチなどのケアの方法も教えていただき、しびれ・だるさが徐々に改善していきました。
症状についての対策を教えていただいたことで、原因がはっきりしただけでなく日々の意識が前向きになり、軽い登山などの運動もすることができるようになりました。
私は他の院に通院したことがないので比較はできませんが、施術中の会話も楽しく、また、為になります。そして症状の原因についての説明にも納得できます。
身体にしびれなどのお悩みがある方は、迷わず来院されることをお勧めします。来る価値ありです!
※効果には個人差がございます
趣味のゴルフが出来るようになりました!

道下和幸様(50代/会社員)
突発的に右のお尻から足にかけての痛みとしびれが発症しました。
常にしびれていて、車の乗り降りや階段の上り下り、歩くときはカニ歩き、寝ている時は何度も寝返りをして痛みに耐えていました。
自分なりにストレッチをしたり整体に行きましたが痛みは良くならず困っていました。
このままでは大好きなゴルフも出来なくなるのではと不安に思っていた時パソコンで坐骨神経痛と調べたところSE広島段原整体院・鍼灸院さんのホームページを見たことがきっかけで、通院し始めました。
施術を受けてからは、神経痛ということですぐに良くなることはありませんが通院を重ねる度に良く(痛み、しびれが軽減される)なって効果を実感しました。
今では大好きなゴルフがおもいっきり出来るようになりました。
神経痛は自覚症状が大きなウエイトを占めていると思います。
SEさんはスタッフが若い方が多く、積極的にコミュニケーションを取って症状を伝えることにより早く正確な施術につながると思います。
※効果には個人差がございます
とても分かりやすい説明とスタッフさんの笑顔で安心しました!

M・Y様(80代/主婦)
ある日お尻が痛く座ることができなくなり、医者にいくと「坐骨神経痛」と言われ、手術を勧められました。
高齢のため手術はさけ、痛み止めの薬やペインクリニックの注射を売ってもらいましたが、2週間ほどで痛みは元通りになって、がっかりしていました。
ネットで調べて通院を始めて、やっといい整体院を見つけた!と思いました。
通うごとに体が良くなっていく様子を感じ、ひどい時には鍼灸もしてもらいました。
痛みを抱え不安な気持ちで行きましたが、とても分かりやすい説明とスタッフさんの笑顔で安心しました。
整体院や整骨院はたくさんあって迷うと思いますが、まずはS E広島段原整体院さんに通ってみることをお勧めします。
※効果には個人差がございます
施術中でも自分の身体の変化を感じることが出来ます!

M.A様(30代/会社員)
今まで揉みほぐしや軽度のストレッチを行っていました。その後は少しマシにはなりますが、すぐにまた元に戻っていました。
インターネットで検索してホームページで知りました。
痛みのあるところではなく、原因がどこにあるのかを見極めて下さり、身体全体の流れを見て施術してくれている。
施術中でも違いを感じてしまうほど痛みが解消されたり、偏頭痛がなくなり今まで困難だった首を回すことが出来るようになりました。
施術中でも自分の身体の変化を感じることが出来ます。その場しのぎではなく、本来の原因に対してアプローチし、説明して下さるので安心して継続することが出来ます。
迷っている人は是非一度!
※効果には個人差がございます

他で良くならない理由

このページを読んでいただいているということは足の痺れがなかなか改善せずに日常や仕事に支障が出ている状態だと思います。
当院では、長年整骨院へ通ってマッサージや電気の施術を受けても改善しなかった方や、整形外科へ通ってリハビリを受けても変わらなかった方が多く来院されています。
もしあなたが1ヶ月以上痛みやしびれが改善しなかったり、それ以上に整骨院やリハビリに通っていても変わらないのであれば、根本的な原因に対してアプローチができていない可能性があります。
症状の説明

坐骨神経痛とは、「坐骨神経」という腰からお尻、太ももの後ろを通って足先まで伸びている神経が何らか(座り姿勢や立ち姿勢、歩き方)の原因で圧迫、刺激されることによって痛みや痺れが出ている状態のことを言います。
坐骨神経痛は締め付ける筋肉や場所によって名前が変わっていきます。
大きく分けて4つあります。
- 根性(こんせい)坐骨神経痛
- 腰椎性(ようついせい)坐骨神経痛
この二つは坐骨神経がでる大元の背骨のところで神経の圧迫が起こって症状が出てきます。
日頃の姿勢や、立ち方、歩き方によって背骨に負担がかかり続けて背骨に歪みが生じて痺れが出てきます。
- 梨状筋(りじょうきん)坐骨神経痛
梨状筋症候群の場合、背骨に負担がかかっているのではなく、お尻の筋肉、特に梨状筋が坐骨神経の通り道を強く挟み込んでしまうことによって、神経の伝達がうまくいかなくなり、エラー反応として痺れや痛みに変わって出てきます。
この場合は、背骨や骨盤だけではなく股関節や膝まわり、足首などの関節に問題があってお尻に負担がかかっていることが多いため、全体的にお身体を見ていく必要があります。
- 症候性(しょうこうせい)坐骨神経痛
症候性の場合内臓の疲れやストレス、糖尿病などの持病が引き金となって痛みや絞れへとつながっています。
このような場合は自律神経の施術、筋膜や腱膜など内臓に深い関係のあるアプローチをしていく必要があります。
特に症候性坐骨神経痛は他の3つのものに比べて改善に時間がかかる場合があるので根気強く関わっていく必要があります。
原因

坐骨神経の多くは長時間同じ所に負担をかけ続けて痛みや痺れが出てくることがほとんどです。
背骨や関節に負担がかかって神経を圧迫しているか、長時間のデスクワークや同じ動作の繰り返しによって筋肉が異常に硬くなってしまい、お尻で神経を圧迫してしまって結果的に痛みや痺れを感じるようになっていきます。
当院ではなぜ坐骨神経痛が出てしまっているのかを丁寧にカウンセリングを行い、どこに根本的な原因があるのかを検査していきます。
当院での改善方法

当院ではなぜ坐骨神経痛が起こっているのか?どこが原因なのか?をしっかりと見極め、背骨や骨盤、歩き方や股関節などの動きの検査をすることで根本的な原因に対して施術をしていきます。
丁寧にカウンセリングをしたのちに背骨を一つ一つゆっくりと揺らしていって負担を軽減させていきます。
そうすることによって背骨の中を通る「髄液」(神経等に栄養を与えてくれる液体)の流れをよくしていき、本来人間が持っている「自己治癒力」に戻っていきます。
それに加えて、お尻の筋肉や筋膜が神経や血管を圧迫しているところをほぐしていけば局所的に神経を圧迫しているところの緊張も取れていき、痛みや痺れが軽減して行きます。
また、内臓へのアプローチとして鍼やお灸を使って施術も行っております。
患者様一人一人にあった優しい施術を行っておりますので、安心して受けていただけます。
痛みや痺れによって日常に支障が出ていたり、なぜ長い間こんなにも痺れが出ているのか?と思われている方はぜひ一度当院へご相談ください。
私たちが全力でサポートいたします。

坐骨神経痛改善コース
1日3名様に限り
初回 500円
(2回目以降 会員の方の場合一回あたり5,500円~ )
※税込表示です




①約20分の検査・カウンセリングで痛みの根本原因を徹底解明します

当院では検査とカウンセリングを重要視し、あなたの痛みの根本原因を徹底的に調べていきます。原因特定が痛み改善の近道です。
②説明がわかりやすいのでお互いに納得して施術を受けられます

自分の体や健康状態を知ることで変化を感じやすくなります。体の状態をお互い理解することで施術を安心して受けることができます。
③のべ10万人が感動!スタッフは全員国家資格を持っているので安心

スタッフ全員が国家資格者で洗練された技術をもってあなたをサポートいたします。
④ソフトな施術で、丁寧に体を調整していきます

弱った体には強い刺激は逆効果になります。効果の高いソフトで丁寧な施術なので安心して受けて下さい。
⑤充実のアフターフォロー。ご自宅に帰った後も安心して過ごせます

姿勢指導、食事のアドバイス、ご自宅でできるケア方法。再発防止のためにアフタフォローいたします。
⑥徹底した衛生管理!安心してご来院下さい

滅菌スリッパやタオル・枕カバーの交換、毎回ベッドの清掃など衛生管理を徹底しておりますので安心してご来院ください。
⑦女性のスタッフがいるので、女性ならではの症状も安心して相談できる

女性ならではの症状や悩みにもしっかり対応いたします。普段なら伝えにくいことも安心してご相談ください。




坐骨神経痛改善コース
1日3名様に限り
初回 500円
(2回目以降 会員の方の場合一回あたり5,500円~ )
※税込表示です


